当サイトはJavaScriptを使用しています。当ウェブサイトをご利用になるにあたっては、お使いのブラウザの設定でJavaScriptの使用を許可するように変更する必要があります。
鎌倉幕府・室町幕府に手厚く保護された臨済宗。この臨済宗の格式の高い寺院を定めたのが五山制度です。鎌倉五山に該当する寺院を紹介します。
散策ルートや各観光スポットへのアクセス方法については「鎌倉観光マップ 鎌倉五山編」をご覧ください。
円覚寺鎌倉五山第ニ位の紅葉名所!
円覚寺は鎌倉五山第ニ位の大寺院。紅葉名所としても親しまれてい ・・・ 円覚寺の詳細
建長寺日本初の禅寺!鎌倉五山第一位!
鎌倉幕府第5代執権の北条時頼が1253年に建立した日本最初の ・・・ 建長寺の詳細
寿福寺鎌倉五山第三位!
源頼朝の父、義朝の屋敷跡に北条政子が栄西(臨済宗を日本に伝え ・・・ 寿福寺の詳細
浄智寺鎌倉五山第四位は森に包まれた境内!
1281年に北条宗政(第5代執権北条時頼の3男)の妻子が創建 ・・・ 浄智寺の詳細
浄妙寺鎌倉五山第五位!レストラン付きのお寺!
足利義兼が1188年に創建。鎌倉五山第五位。境内は国指定の史 ・・・ 浄妙寺の詳細
このサイトについて|利用規約