文字サイズ:
鎌倉観光マップス ホーム鎌倉・江の島観光マップ>報国寺
このページにはこの観光スポットのおすすめ情報の記載があります。
ほうこくじ

報国寺は美しい竹の庭が有名で竹寺として親しまれているお寺です。報国寺の歴史や見所、花の見頃、拝観料、観光マップなどの情報を紹介します。

「報国寺」の歴史と見所

報国寺は美しい竹の庭が有名で竹寺として親しまれているお寺。

1334年創建。開基は足利尊氏の祖父である足利家時とされる。足利氏、上杉氏の菩提寺として栄えた寺院。塔頭跡にできた竹の庭が評判で「竹寺」とも呼ばれる。鎌倉の観音巡礼、鎌倉三十三観音霊場の第10番札所(聖観音菩薩)。

「報国寺」の見所探し

 ※写真をクリックすると拡大表示します。

  • 「報国寺」のおすすめポイント!

    海外の旅行ガイドブックでも評価高い、報国寺の竹林

    報国寺ならではの竹に包まれた空間。太陽の光に照らされた笹が美しく輝く。

    報国寺ならではの竹に包まれた空間。太陽の光に照らされた笹が美しく輝く。

    報国寺の竹林に置かれた石灯篭。

    竹林に置かれた石灯篭。

    報国寺の竹林の間から顔を出す苔生した石仏。

    竹林の間から顔を出す苔生した石仏。

    夏の日射しを反射する報国寺の枯山水庭園。

    夏の日射しを反射する枯山水庭園。

    報国寺のやぐらには足利一族が眠っているという。

    報国寺のやぐらには足利一族が眠っているという。

    【撮影】2013年8月上旬

報国寺の観光メモ

  • 竹の庭が有名な報国寺ですが、ここで竹について豆情報。竹の見頃は一般的に秋といわれています。春はタケノコに土の養分を持っていかれてしまうそうです。

  • 毎週日曜日の朝に予約不要の座禅会が開催されているそうです。時間など詳しくは鎌倉観光のホームページなどを参照ください。

※こちらもご確認ください[補足説明]

みんなのつぶやき 報国寺編

最近のツイートです。

「報国寺」を彩る花の見頃

報国寺に咲く花を中心としたおもな植物の見頃(開花時期)の目安です。


花\見頃時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

水仙(スイセン)の見頃目安は、1月上旬~2月下旬頃水仙(スイセン)

                                    

椿(ツバキ)の見頃目安は、2月上旬~3月下旬頃椿(ツバキ)

                                    

桜(サクラ)の見頃目安は、3月下旬~4月上旬頃桜(サクラ)

                                    

紫陽花(アジサイ)の見頃目安は、6月上旬~7月上旬頃紫陽花(アジサイ)

                                    

銀杏(イチョウ)の見頃目安は、11月中旬~12月上旬頃銀杏(イチョウ)

                                    

紅葉(コウヨウ)の見頃目安は、11月下旬~12月中旬頃紅葉(コウヨウ)

                                    

※見頃(開花時期)については鎌倉周辺地域のおよその見頃時期を表示。

※こちらもご確認ください[補足説明]

「報国寺」の場所/時間/料金

【場所】

神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
※JR「鎌倉駅」から京急バス(鎌倉霊園正門前太刀洗行きなど)に乗車し「浄明寺」下車。バス停から徒歩約3分。
※詳しい場所はこちらの鎌倉東部の観光マップでチェックできます。

【時間】

9:00~16:00
※12/29~1/3休み

【拝観料】

(境内拝観料無し)
※竹庭は別途\200

※時間、料金などの正確な情報については公式ホームページなどをご確認ください。

スポンサーリンク
© 鎌倉観光マップス
各コンテンツは著作権法によって保護されています。
無断転用・複製を禁じます。