「稲村ヶ崎」の歴史と見所
鎌倉幕府倒幕の立役者、新田義貞が極楽寺坂の激戦の末、ここから鎌倉に攻め入ったとされる。義貞が自分の太刀を海に投じ、必勝を祈念したところ、たちまち潮が引き、道ができたという伝説が残る。国指定の史跡で「日本の歴史公園100選」、「関東の富士見百景」、「かながわの景勝50選」に選ばれており、天気に恵まれれば江の島越しに富士山を望む景色となる。
「稲村ヶ崎」の見所探し
※写真をクリックすると拡大表示します。
【冬】冬空の稲村ケ崎の景色
【撮影】2013年2月下旬
稲村ヶ崎の観光メモ
富士山の写真撮影スポットして知られている場所です。
年に数回ほどダイヤモンド富士を見るチャンスが訪れます。詳しくは下段の「関連するリンク」にある国土交通省のリンクを参照。
「歴史と見所」に記した伝説ですが、鎌倉時代に極楽寺坂切通ができる以前、西側から鎌倉に入る手段は干潮時に稲村ケ崎の海岸を通るのが唯一の手段だったようです。そのことは新田義貞も知っていたと思われ、「太刀を海に投じたら潮が引いた」というのはちょっとした演出(脚色?)のようですね。(リンク集に情報源となったNHKの動画へのリンクを張りました。2015.7.5)
みんなのつぶやき 稲村ヶ崎編
最近のツイートです。
「稲村ヶ崎」の場所/時間/料金
【場所】
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎
※江ノ電「稲村ヶ崎駅」から徒歩約5分。
※詳しい場所はこちらの鎌倉大仏周辺観光マップでチェックできます。
「稲村ヶ崎」の周辺スポット
「稲村ヶ崎」に関連するリンク集(外部サイト)
●国土交通省関東地方整備局ホームページ
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/highlight/diamond.htm
ダイヤモンド富士が見られる日はこちらで確認できます。●NHKみちしるべ(2005年放映「義経紀行」の動画)
http://cgi2.nhk.or.jp/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004230040_00000
切通を中心とした鎌倉の交通について解説した動画です。稲村ケ崎についても語っています。